情報交換:質問&回答用掲示板
ホーム HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18621 / inTopicNo.1)  懸垂の鍛え方
  
□投稿者/ けい 学生(3回)-(2006/10/16(Mon) 00:16:14)
    懸垂について過去に質問等がされていますが質問させて頂きます。
    鍛え始めの頃は6回しかできませんでした。2ヶ月間とにかく懸垂回数を限界までを1セットとして1日、3セット繰り返し取り組んだ結果、現在14回できるようになりました。初めの頃はどんどん回数が増やせるようになりましたが最近伸び悩んでいます。というより回数が増えません。なんとか20回はできるようになりたいのですが・・・懸垂以外の筋トレで背筋を鍛えたり、握力を鍛えるなど色々考えてはいますが知識が無く正しいものか不安でして。
    現役消防士の方など良いトレーニング方法がありましたら是非教えて下さい。
    よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18624 / inTopicNo.2)  Re[1]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ H・K 研修生(122回)-(2006/10/16(Mon) 12:18:36)
    とにかくやるしかないでしょう。
    どこか怪我をしたり痛めたりということがない限り、どんな努力をしてもマイナスになるとは考えられません。
    >背筋を鍛えたり、握力を鍛えるなど色々考えてはいますが
    考えただけでなく、やってるのですよね、いろいろ。
    腹筋も当然やってるのだと思います。壁は努力で打ち破るしかないです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18629 / inTopicNo.3)  Re[2]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ マリーンズ 学生(1回)-(2006/10/16(Mon) 19:14:27)
    私も同じく壁にぶち当たったことのある一人です。私の場合も15回あたりで止まってしまいました。
    そこで私が実践したのは重りを背負ってのトレーニングです。具体的にはポシェット(死後ですかね!? 笑)に8キロぐらいの重りを入れて、それを腰に巻いて懸垂をしました。その結果、今ではなんとか20回を越えましたよー!
    参考になさってください!!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18631 / inTopicNo.4)  懸垂の鍛え方
□投稿者/ 受験生 学生(1回)-(2006/10/16(Mon) 20:56:43)
    僕も懸垂がほとんどできないんですが、ポシェットとはどんな器具で、どれくらいの値段なのでしょうか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18636 / inTopicNo.5)  Re[1]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ JUN 課長補佐(327回)-(2006/10/16(Mon) 22:56:00)
    消防では理論的なことより、回数をこなすことです。
    ただやみくもに回数にこだわり、回数で満足するると反動を使うような
    インチキ懸垂になってしまうので、注意することです。
    おもりを使ったものでもいいでしょうし、ゆっくりでも良いので
    膝を曲げずに脚を伸ばした状態で懸垂をしていくのもいいでしょう。
    ちなみに膝のばしはある自治体での体力検査内容です。

    懸垂以外でも腹筋、背筋、握力…トータルに進めて怪我のないように
    していって下さい。また、ランなど持久力も付けた方がいいですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18637 / inTopicNo.6)  Re[3]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ けい 学生(4回)-(2006/10/16(Mon) 23:25:44)
    H・Kさん! マリーンズさん!ありがとうございます。とにかくやってみます。今まで真剣に取り組んだことがなかったせいか始めた頃はスムーズに伸びていた感じもしましたが壁にぶち当たったときの悩みは大きかったです。でも、そこからは日々の反復ですようね。そうですよね、とにかくやることはマイナスにはなりませんよね!壁にぶち当たり伸び悩んだときこそ、その壁を越えれば20回までいけるといけると信じ取り組んでみます。重りをつけるという工夫、良いヒントになりました。ありがとうございます!


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18639 / inTopicNo.7)  Re[2]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ マリーンズ 学生(2回)-(2006/10/16(Mon) 23:55:54)
    ポシェットは器具ではなくバッグの一種類です。
    肩から斜めにさげるやつです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18656 / inTopicNo.8)  Re[1]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ たこ 研修生(139回)-(2006/10/18(Wed) 19:59:38)
    2006/10/18(Wed) 20:03:19 編集(投稿者)
    2006/10/18(Wed) 20:03:08 編集(投稿者)

    懸垂については、回数よりも高さを求めてほしいと思います。
    あごまでの懸垂よりもあごが鉄棒を超えさらに高く、のどや胸が鉄棒の高さにいくように・・・。すると回数は自然とついてますよ。
     しかし初心者こそ高さを得るのは難しいですよね、とりあえず意識だけは持っていて損はありませんということで、
     懸垂の回数を増やすには、負荷を軽くして数をこなすことをお勧めします。
     体重を軽くすることは出来ませんから、反動をつけて行うというのが簡単な方法となります。現在20回ならば(←反動をつけていないものとして)、反動をつければ26回くらいは行きますか?どんなにフォームが悪くても、かっこ悪くてもいいので、限界までイヤそれ以上がんばって、懸垂をやり続けてください。
     少々面倒な方法としては、20キロくらいの重りをロープにつけて、鉄棒などの上を通しその先に棒をつける。それを出来るだけ懸垂に近い体の角度を保つようにして引いてください。これは負荷が軽いので相当な回数を連続して出来ると思います。また、つらくても根性だけで何とか引っ張れる状態が、たとえば40回から50回くらいの間に出てくると思うのですが、その後も根性で引き続けます。通常の懸垂運動では、そのつらい状況が20回しか出来ないのが、これだと30、40と沢山味わうことが出来ます。これが効果が高いのです。
     また、ただ引くだけでなく、ゆっくりと、特にあごを超えるところから胸の辺りまでをゆっくりと動かすようにするとよい筋肉が育ちますよ。
     重りはホームセンターなどでポリ容器を求めて、水を入れたり、砂を入れたりして調整できる用にすると便利です。
     通常の懸垂を20回やってからこちらにスイッチするのもよいかと思います。
     お金をかけられるなら、スポーツジムに行けばちょうどいい機械が見つかると思いますのでそれでやればいいです。
     要は、つらくなってから動かすことが効果大だと理解していただければいいです。
     他の方の意見と食い違うところもありますが、自分でよさそうだと思う方法をやればいいのです。両方あるいはいろいろなことをするのもいいことですよ。
     筋肉を鍛えるときは、力をかけたときに息をはくようにしましょうね。
     また力を抜く方向に使うときも負荷をかけながらゆっくり動かすほうがいいですよ。早く動かす練習もたいせつですけどね・・(早く動かすのと、負荷を多くかける運動はMaxパワー強化に効果があります)。
     練習後に深呼吸をするたびに腕の筋肉が膨らんで張るような感じになるように、負荷と時間を調整してください。
     腕立て伏せや、腹筋、背筋を鍛えるのも懸垂力をつけるのに大きな効果を生みますのでそちらもがんばってみてください。
     ちなみに私は採用試験を意識した鍛え方ではなく、その後の役に立つ練習方法を書いたつもりですので、ご了解ください。ではがんばってね!


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18657 / inTopicNo.9)  Re[2]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ よし 学生(1回)-(2006/10/18(Wed) 21:10:14)
    どうも、横からですが失礼します。

    懸垂のやりすぎで肩から腕を痛めました><肩幅くらいで懸垂を続けていたんですがうまく背中の筋肉を使えず、腕だけであがってたからだと思います。その結果、腕を上げると肩が痛み、コキコキなります。
    このまま懸垂を続けててもいいんでしょうか?ほっといたら治りますか?
    かなり不安なんでなにかアドバイスいただければ幸いです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18659 / inTopicNo.10)  Re[3]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ たこ 研修生(140回)-(2006/10/18(Wed) 23:10:42)
    やり続けないほうがいいですね。
    腕立て伏せや、背筋などバランスよく鍛えてください。
    睡眠や栄養にも気を配りましょう。

    懸垂はなるべく軽い負荷で、懸垂に近い運動をして鍛えるのがいいですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18675 / inTopicNo.11)  Re[1]: 懸垂の鍛え方
□投稿者/ アマパー 学生(1回)-(2006/10/20(Fri) 01:22:30)
    ここのwebみて勉強してくださいね。
    懸垂は下手なフォームでやると、肩怪我しますから。
    肩を痛めたら最低でも2週間はしない方がいいですよ。
    ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

ホーム HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


- Child Tree - Pass/