情報交換:質問&回答用掲示板
ホーム HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19194 / inTopicNo.1)  救急救命士の資格と火消し
  
□投稿者/ ゆう 学生(1回)-(2007/07/23(Mon) 21:51:05)
    2007/07/23(Mon) 21:58:40 編集(投稿者)

    救急救命士の資格を取ってから消防に採用された人は火消しとして働くことはできないんですか?
    また、過去レスの特別消火中隊の選抜方法を読ませてもらったのですが、救急救命士の資格は選抜の基準には入らないのかを知りたいです。
    おかしな質問かと思いますが、ご意見頂けないでしょうか?宜しくお願い致します!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19195 / inTopicNo.2)  Re[1]: 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ 特別消火中隊員 学生(3回)-(2007/07/24(Tue) 03:05:09)
     他の消防本部はわかりませんが、東京消防庁の話をします。
    救命士を持っていても消防隊はできます。少なくても最初はポンプ隊として配属され、「救急救命士就業前研修」という研修に行った後、救急隊員として正規の救急隊員となります。
     救命士の資格を持っているという事の影響は絶大で持っていればまず間違いなく救急隊となりますが、労務管理の関係でポンプ隊に乗ったりもしますので、全く無理というわけではありせん。しかし、「火消し」を専門にやりたければ救命士の資格は取らない方が得策と言えます。
     私の意見を言わせてもらえば救命士の資格を持っているのはうらやましいですね。本当の意味での人命救助をするならば救命士の知識、可能な処置、後には経験によって今よりもさらに上の人命救助ができるようになるはずだからです。
     救命士を持っていて頑張ればハイパーレスキューにも行けますし、航空救助員なんかもできます。出来る職域は大きく広がりますよ。
     特別消火中隊の選考基準に救命士は入っていません。が、救命士を持っていても特別消火中隊員にはなれないことはないのでご心配なく。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19197 / inTopicNo.3)  Re[2]: 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ ゆう 学生(2回)-(2007/07/26(Thu) 18:11:37)
    ご丁寧に説明していただいてどうもありがとうございます。
    今までただ漠然と消防士になりたいという気持ちから救急救命士の資格を取って何でも柔軟にこなせる消防士になりたいという気持ちに変わってきまして‥救急救命士の資格を取るための専門学校に来年から通おうかすごく悩んでます。でも周りからは救急車に乗らない奴が救急救命士の資格を取ってもしょうがないとかただの寄り道になって時間の無駄とか色々と批判をくらってる状態です。やはり時間の無駄なのでしょうか?普通、火消しの方で救急救命士の資格を持ってたり、資格を取ってから火消しになろうといった考えはおかしいのでしょうか?
    またアドバイスいただけたらと思います。長々と申し訳ありません。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19198 / inTopicNo.4)  Re[3]: 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ 特別消火中隊員 学生(4回)-(2007/07/26(Thu) 23:33:30)
     「救急車に乗らない奴が救急救命士の資格を取ってもしょうがない、ただの寄り道になって時間の無駄」と言ってる人は消防を知らない人か、あるいは、消防官が言っているならばダメ消防官です。
     たとえば、救命士のポンプ隊員として救助活動現場に出た場合、救急隊の到着が遅れ、最初に到着したら真っ先に要救助者のもとに行き、観察や救急処置を行ったり、要救助者の状態の情報を後から来る救急隊にフィードバックしたりするのはゆう君の役目になります。
     日本の救急医療体制では「ロードアンドゴー」つまり、現場での救急処置は最低限にし、早期救助、早期救急搬送、早期の病院での救命処置(手術等)が基本となります。
     そこで、先ほど書いた君の役目は非常に重要になってきます。君が処置を行ったり、情報を救急隊に早くフィードバックすることによって救急搬送開始が1秒でも縮まるならそれだけ救命率の向上に繋がります。救急車に乗らなくても救命士には大きな役割と価値があります。

     救命士の資格を取る人はやっぱり救急隊をやっていきたい人ばかりですね。そういう人が多いので救命士を持っていれば当然そういう目で見られます。まあ、私の先輩で「救急隊」という区切りではなく「人の命を救う」という大きな区切りで救命士をやっている人もいますが・・・。その人はスゴイ人です。
     
     ここからは私の考えです。これだけは言っておきますが、消防官になりたいだけ、面接で有利にするだけのために救命士を取るというのは反対です。救命士にはその知識と技術を国家資格として認められ、その資格が与えられます。その資格を持つということはそれだけの資格を持つ人間として救命に全力を注ぐ責任があるということです。
     ゆう君が一人の消防官として目の前の命を救いたいという情熱があるならば救命士を取って、ぜひ東京消防庁に入ってください。
     ゆう君があくまでも「火消し」になりたいと言うならそれはもちろん大歓迎ですが、救命士の資格は必要ないでしょう。
     なぜ自分が救命士の資格を取りたいのかもう一度考えてみてください。そうすれば自分の歩むべき道は見えてくるはずですよ。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19199 / inTopicNo.5)  Re[4]: 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ ゆう 学生(3回)-(2007/07/27(Fri) 21:14:04)
    またまた丁寧にわかりやすくありがとうございます!特別消火中隊員さんの一言一言とても参考になります!特別消火中隊員さんの言うようにもっと考えてみようと思います。
    それでまたつまらない質問かと思いますが、救急車に乗ってる隊員以外で救命士を持ってる方っていうのはいるんでしょうか??

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19200 / inTopicNo.6)  Re[5]: 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ 特別消火中隊員 学生(5回)-(2007/07/27(Fri) 23:58:36)
    答えから言えば、います。
    予備の救急隊員だったり、その予備が救急車に乗っているときに救急車を降りている正規の救急隊員だったりします。
    あとは、ハイパーレスキューに在籍する救命士もそうですし、前にも書いた「就業前研修」に行く前の新人だったりすればポンプ隊に乗ってます。
    あとは消防司令以上の階級になれば救急車に乗ることは基本的にはありません。
    しかし、上記の人は少数で、基本的には、「救命士=救急隊」ですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19201 / inTopicNo.7)  Re:[6] 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ ゆう 学生(4回)-(2007/07/29(Sun) 01:23:57)
    よくわかりました!!ありがとうございます。
    やっぱり自分は火消しとして1人でも多くの人を助けたいという思いの方が強いので救急救命士の資格は取らないで採用試験に臨みたいと思います!
    毎回質問して申し訳ないのですが、22歳でⅡ類の方とかⅢ類って方はいますか?あとⅠ類を受けられる歳だけどⅢ類で入ったという方もいるんでしょうか??
    消防士は経験が大事だと聞いたことがあるので早めに入らないとダメなのかと焦ってしまって(>_<)気にしすぎですかね‥?
    普通歳の事でそんなに気にする人っていないですか?

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19202 / inTopicNo.8)  Re[7]: Re:[6] 救急救命士の資格と火消し
□投稿者/ 特別消火中隊員 学生(6回)-(2007/07/29(Sun) 17:01:06)
     採用区分と年齢については募集要項の通りで、年齢と採用区分は入ってしまえば関係ないって感じですね。オレは21歳でⅢ類で合格したし、中には29歳大卒社会人経験者もⅡ類で入ってたり。気にしなくていいですよ。要は採用区分なんか関係なく合格すれば勝ちです。

     う~ん、現場でバリバリやっていきたいって言うなら早いほうがいいかな。消防総監を目指すって言うなら有名国立大学を卒業したほうがいいけど、高卒で入ってきても10年もしないで消防司令補(隊長クラス)になる人もいるしね。ま、入ってからの努力しだいかな。

     うちは「期生」つまり、入庁が早い順が強い傾向にあるね。時には階級よりも期生で上に物を言う人もいるくらいだね。まあ、そのへんは入庁すればイヤって言うほど思い知るから今から心配しなくても大丈夫。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

ホーム HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


- Child Tree - Pass/