情報交換:消防関係情報交換用掲示板
ホーム HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2086 / inTopicNo.1)  横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
  
□投稿者/ 浜の現職 1回-(2005/11/27(Sun) 22:13:27)
    どうもはじめまして。11月23日付の神奈川新聞にて、横浜市消防局は局再編計画に伴い他局の危機管理部門・防犯部門と統合し「横浜市安全管理局」と名称変更をする案が出されました。これが市議会を通れば自治体消防では初の「消防」の文字が付かない組織になります。
    新聞の記事で、一部議員からは「消防」の文字が無くなったら市民にはわかりにくくなるのでは?との声もありましたが、市は「新しいことをはじめるので市民には理解して欲しい。」とのことです。
    これは我が街の市長(よくTVに出ている人)の「改革」の一環なのだそうです。



    これから消防を目指す方、また他の自治体の現職の方、これを見てどう思われますか?率直な意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2088 / inTopicNo.2)  Re[1]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ しらこ 4回-(2005/11/28(Mon) 13:26:23)
    えー!消防の文字がきえちゃうの!? みんなはどうだかしらないけど、おれは消防って言葉にも誇りもってるから、もし自分の市がそういうふうになったらいやだな。。 新しいっていう意味ではいいかもしれないけど、もし日本で1番最初にやったら、なんとなくいいだろーってな感じで名前だけかえちゃうってのはあまり賛成できない。時代の流れですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2089 / inTopicNo.3)  Re[2]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 炎の消防隊 3回-(2005/11/28(Mon) 17:03:26)
    2005/11/28(Mon) 17:07:55 編集(投稿者)

    ん~、何か違和感ありますよね。静岡市や焼津市の「消防防災局」ってのはなんかいいな~って思うけど「消防」の文字ないと個人的にはやっぱり嫌ですね。

    あ、それから余談になりますが、堺市が政令指定都市になりますけど、これもこのままの消防体制でいくと日本初の政令指定都市の広域消防組合になりますよね。名前は「堺市高石市消防組合消防局」でしょうかね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2090 / inTopicNo.4)  Re[3]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 浜の現職 2回-(2005/11/28(Mon) 18:06:01)
    こんにちは。私もしらこさんの言うとおり個人的には「消防」に誇りを持っているので名称変更はあまりにも悲しいです。しかも当市の市長は「全国に先駆けて~」というものが好きなもので、そう言った自分の足跡残しに使われる感がありありとしています。


    更に名称変更となると、消防車両の両サイドに書いてある局名の表記、職員の被服の表記、また庁舎の表記は勿論「消防」とついている印刷物や広報等をすべて新しいものに変えなければならなくなると思います。「消防」ではなくなるのですからね・・。市民から業務をわかりにくくするために税金が投入されてしまうのも事実です。



    もしこの案が通れば、他の自治体でも似たようなことが起こりうるのでは?と思います。今はどの自治体でも予算が厳しく、消防に対する予算も削られているのも現状です。歳出を抑えるためにも部局や本部を統廃合をし人員整理を行ったり、特殊勤務手当の削減等の動きがあると思われます。
    実際、私が聞いたのは消防なのに交通安全事業や防犯事業をやっているところもあるそうです。
    横浜市という前例が出来てしまえば、他の自治体の改革をアピールする首長も同じように「消防」の表記を無くして「改革」と言い出すかもしれません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2091 / inTopicNo.5)  Re[4]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ にゃん 49回-(2005/11/28(Mon) 18:54:21)
    勉強不足のまま書き込みする事お許し下さい。
     消防の文字が消えると言っても、安全管理局の中に「神奈川消防署」などの消防という文字が消えないのであれば特段の動揺を覚えません。どちらかというと安全管理局という名称になるのは歓迎ですし、機構の統合は大いに喜ばしく思っています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2100 / inTopicNo.6)  Re[5]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ たこ 44回-(2005/12/01(Thu) 00:58:15)
     私は統合ということには大賛成です。
    その後の名称に関しては、消防がなくなるのは寂しいですが、消防<安全管理という概念は皆納得だろうし、国民の誰もが、消防は消防、消防士は消防士、と呼ぶでしょう。
     名称からなくなっても、消防は不滅です。
     消防魂もなんら変わらない。
     
     
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2102 / inTopicNo.7)  Re[6]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ だいはち 3回-(2005/12/01(Thu) 16:04:12)
     このご時世から部局の統廃合は仕方のないことですが、人員は削減して業務は増やす・・という状態はいいのかな?と思います。有権者受けを狙っている感じ。警察との業務の調整など、きちんと調整したうえで進めないと、現場の職員だけでなく住民も混乱するのではないでしょうかね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2103 / inTopicNo.8)  Re[7]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ Ⅰ市民 1回-(2005/12/02(Fri) 00:01:25)
    記事よみました。いかにも市長らしい取り組みですね。
    確かに消防の役割も多様化し、時代に対応した取り組みは必要でしょう。
    ただ形だけにとらわれた、市長の功績に貢献するだけにならないかが心配です。
    現場の意見も充分に聞き、改名にそぐう機能を果たすために、市がバックアップしてくれるかが問題だと思います。

    また個人的には、消防の文字がなくなるのは寂しいです…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2117 / inTopicNo.9)  Re[8]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 浜の現職 3回-(2005/12/10(Sat) 19:44:02)
    お久しぶりです。I市民さん、この件は市長を先頭に庁内で決めたもの。すなわち我々消防の人間(消防団を含む)には一切話さえしませんでした。しかも最近出された局再編の通知では、質疑事項に対するほとんどの回答が調整中・検討中と言ったとても通知とは呼べる代物ではありません。名前だけが先行し、重要な事案がおざなりにされている状態なのです。


    局再編についての市長の答弁、それに対する市議の意見はこちら
    http://www.kanalog.jp/news/local/day_2005_12_7.html



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2134 / inTopicNo.10)  Re[1]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 冠チャボ 1回-(2005/12/15(Thu) 21:19:42)
    この件については、自治法に基づく知事部局の局名の名称変更であり、消防組織法には何等影響を与えるものではないと考えます。県の中でどのような呼称を使おうが、消防組織上は消防本部です。119番を受信したときに「はい、こちら○○××です。火事ですか?救急ですか?」とは、聞けないと思います。消防本部の呼称は組織法が改正されない限り残るものと考えます。また、知事が何と考えようと良識ある議員の皆さんが条例案を通すとは考えられません。偉くなると、何か目立つことをしたいと思うのでしょうが、消防は一朝一夕で変わるものではないと思っています。消防の仲間たちよひるまず、がんばろう!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2144 / inTopicNo.11)  Re[2]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 浜の現職 4回-(2005/12/23(Fri) 21:15:54)
    冠チャボさん、返事が遅くなりました。この事案について22日の横浜市会において可決されてしまいました。これまでの経過では市議の方々も批判多数だったのですが、いざ議決になりますと、来年の横浜市長選挙をにらみ「政局化」を避けようとする市会サイドの判断もあって可決されたとのことです。市民の目線や現場サイドの意見もまともに省みずただ政治的に採決されたのは非常に残念でなりません。


    しかもテロや各種災害対応等の「危機管理」、最近の通学路における凶悪犯罪等に対応した「防犯」を統合するのにそれらに対する財政措置は打ち出されていません。これらを消防の予算内でやるのだとしたらあまりにも無計画で消防力の低下を招くことが考えられます。


    また「消防署」や「消防車」の呼び名はそのままで被服や車両の表記も「横浜市安全管理局」にするのではなく、「横浜市消防局」から「横浜消防」に変更するというのですが、それならわざわざ局名変更する必要もないしそれらにかかる予算の計上こそ税金の無駄使いだと言われてもおかしくないと思います。


    このスレを見ている皆さん、良かったら意見を聞かせて下さい。

      
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2164 / inTopicNo.12)  Re[3]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ Ⅰ市民 1回-(2006/01/09(Mon) 15:02:21)
    先日、ある区の出初式に行ってきました。
    その中で、消防局長のあいさつがありました。来年度から安全管理局に再編される話も、話題に上りました。
    局長の話を聞き、時代に対応し消防が担う範囲の拡大から局を再編、局の名称は変わるが消防署の名称は変わらない等、経緯は理解しました。しかし、消防という文字がなくなる理由がわかりません。
    「市民の皆様にはご理解を…」と局長は仰られていましたが、【消防安全管理局】にすればよいのでは?と思いました。長ったらしい局名かもしれませんが、今回の再編で、“行政運営調整局”“市民活力推進局”という局が生まれるそうです。それなら消防安全管理局でもいいのでは?と思ってしまいます。さらに長い、“開港150周年・創造都市事業本部”というものもありますし…

    『全国初の取り組み』
    この言葉に、市長は踊らされているように思えてしまいます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2165 / inTopicNo.13)  Re[4]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ たこ 51回-(2006/01/09(Mon) 20:22:37)
     反対の意見をお持ちの方にちょっと聞いてみたい。
     統合・再編によるメリットについてどのようにお考えですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2177 / inTopicNo.14)  Re[5]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 中田様 1回-(2006/01/12(Thu) 11:01:47)
    中田市長は改革ごっこが大好きです、何のための改革か?と考えると今回の名称変更は市長の思いつきのパフォーマンスでしかありません、メリットは何もないと断言できます、1200万円以上の予算を使い今まで市民から親しまれてきた名称を変更する必要はないのです、何より横浜消防に誇りをもって現場で働く消防職員をバカにしています、防災と防犯は全く別のものです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2178 / inTopicNo.15)  Re[6]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 昔ハマトラ 1回-(2006/01/12(Thu) 20:47:37)
     中田様の「防災と防犯は別」っていう意見ですが、われわれ現職の立場の考え方であって、地域の住民にとっては「一緒のほうが楽(運用しやすい)」みたいです。市民にとっては、自分達を守ってくれればどちらでも…というような。

     例えば、自分のところでは、火災予防週間をやっても年末特別警戒をやっても、自治会の方達は火災予防よりも防犯を主に巡視していますから…。

     防災と防犯を一つにまとめて安全管理とすれば市民にとっては、そのほうがメリットになる???のかもしれない。
     
     他人事で申し訳ないけど、興味深く見守ります。(半分心配…)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2182 / inTopicNo.16)  Re[7]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ Ⅰ市民 2回-(2006/01/15(Sun) 20:49:05)
    自分は統合・再編に関しては賛成です。
    それが、中身の伴った政策なら…
    上からの一方的な改革ではなく、現場も見据えた改革を望みます。

    一市民、一大学生の未熟な意見でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2188 / inTopicNo.17)  Re[3]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 二代目 1回-(2006/01/22(Sun) 20:24:57)
    ある田舎の消防の現職です。
    個人的には、消防の組織はもっと変わるべきだという持論を持っています。
    具体的には、警察組織との統合です。現在では消防組織法上自治体(市町村)消防となっています。また、消防は警察の消防部がその前身であるということも、理解しています。

    しかし、田舎のほうに目を向けるとどうでしょう。出動件数は少ないのに消防という一種金食い虫の組織を置かなければいけない、というような考え方もあります。
    しかし、現実は予算の削減、ひどいところは人員の削減というものです。

    そこで、警察の組織と統合した場合のことを考えると、今まで法的に権限がなかったために消防官が行えなかったことができるようになります。また、駐在所には必ず警察官がいますよね。この駐在さんを消防活動に利用すれば、消防の初動体制に活かせるわけです。
    もちろん、警察官及び消防官にお互いの専門に関する知識の教育も必要となります。また、警察は都道府県単位という、消防との違いもありますよね。

    しかしながら、これからの地方自治体の運営ということを考えたときに、ある程度効率を追求するということは、避けて通れないことであると思います。
    今この私の意見を馬鹿げたことだと感じる方が、恐らく99%以上だと思いますが、30年もすればこのような話が現実味を帯びてくると思います。
    気の長い話かな?

    長くなり、また乱筆になりましたこと、最後にお詫びいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2220 / inTopicNo.18)  Re[4]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 浜の現職 1回-(2006/02/13(Mon) 02:51:21)
    お久しぶりです。局の名称変更も本決まりとなり新しい勤務体制に向けて着々と準備が進んでいる今日この頃です。

    防犯をやるにしても警察権を持たない我々ができる事は不審者等を発見した時に110番への通報と笛で威嚇したりとび口や保安帽で対応しろと言うのだから笑わせます。市民の安全を守るのは結構ですが、我々職員の安全はどうなるのでしょうか?相手が刃物や最悪けん銃を持っていたらアウトです・・

    危機管理にしても市の危機管理の職員や部署が消防庁舎に移転する訳でもなく、消防庁舎から離れている市庁舎で業務をするのも笑わせます。あらゆる都市災害や危機管理に迅速に対応するとか言っておいて部署が離れているんだから迅速に対応できる訳がない。統合して新たなスタートをするのならばきっちりと体制を整えるのが筋だと思います。

    しかもこれから部隊人員の削減も行われるので防犯をするにしろ災害対応にしろ活動に支障がでるのが懸念されています。

    I市民さん、このように中身を伴っていないうわべだけの改革が横浜市の現状なのです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2221 / inTopicNo.19)  Re[5]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ H・K 1回-(2006/02/13(Mon) 09:39:10)
    No2220に返信(浜の現職さんの記事)
    > お久しぶりです。局の名称変更も本決まりとなり新しい勤務体制に向けて着々と準備が進んでいる今日この頃です。
     勤務体制に影響があったんですか?どのように変わったのかぜひ教えてください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2222 / inTopicNo.20)  Re[6]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ 浜の現職 2回-(2006/02/13(Mon) 12:18:40)
    H・Kさんはじめまして。当局の新しい勤務体制は・・・

    ①一部救急隊の3交代制勤務
    ②消防指令センターに3交代制勤務
    ③特殊車両(化学車や排煙サルベージ、照明等)の部隊人員の削減5人→4人
    ④出動件数の少ない消防隊救急隊のある出張所の部隊人員の削減(消防隊3人救急 隊3人の計6人で当直)

    等が挙げられます。まだ試行の段階ですが、当局の試行=本運用が過去の通例です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2223 / inTopicNo.21)  Re[7]: 横浜市消防局→横浜市安全管理局へ?
□投稿者/ H・K 2回-(2006/02/13(Mon) 19:45:23)
     ありがとうございます
    上の二つはいいことですね。
    > 当局の試行=本運用が過去の通例です。
    →浜の現場職員が与えられた条件でばっちり仕事をこなしているということですね。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2224 / inTopicNo.22)  いいことって?
□投稿者/ 一現職 1回-(2006/02/13(Mon) 22:01:32)
    H・Kさんのいいことって何でしょう?職員にとってなのか、市民にとってなのか?3部制とか、3交代制は大幅な人員増を強いられるのですが、どの様に思いますか?

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2227 / inTopicNo.23)  Re[9]: いいことって?
□投稿者/ たこ 66回-(2006/02/14(Tue) 21:06:29)
    人それぞれ立場も違えば、観点も違う。
    行政サービスは求めるけど増税は反対?
    減税は求めるけどサービス低下は反対といっているようなもの。
    人員増を強いられるののならまだ良いほうですね、浜の現職さんの話では部隊人員が削減されています。
    3交代制勤務にはいいところもあれば悪いところもあり、それさえ、立場や考え方で見解が違うもんじゃないかな?
     3交代のいいところは、連続した拘束時間からの開放(仮眠もとらず24時間働く隊員への配慮)、雇用拡大もあるし、逆に財政圧迫、サービス低下などの危惧もある。一現職さんが現職なら、もっといろいろなご意見も知識もお持ちでしょう。聞く必要のないことを聞いているのでは?



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2233 / inTopicNo.24)  Re[10]: いいことって?
□投稿者/ H・K 3回-(2006/02/16(Thu) 21:15:22)
     私のところでは3交代制にしたいけど、無理だからできないというのが職員間のおおむねの見解だと思うのですが、住民の負担を考えたとき、それ相応の体制ができることで折半、いやそれ以上のことをやるんだぐらいの気持ちが消防サイドにはないとだめだと思います。
     消防力の基準が変わって職員の質の向上のようなこともうたわれていたと思うのですが、横浜のことについて言えば、職員の皆さんがきっちりがんばってくださると、、決して総合的な消防力が落ちるものではないと、そう思っております。
     税収増はなかなか見込めないはずですから、人員増があったとしても必ずしも住民負担が増えるということではないと思います。
     これまでの話の流れでは、統合反対という声が大きいようですので「どのように思いますか」という問いかけが、「いいことではない」と聞こえてしまいますけども、自分の職場での3交代を望んでいるものですから「いいこと」と書いたのであって、反対と思っている方に異論をぶつけようとしたものではありません、今回も他意なくたんに問いに対する考えを述べさせていただきました。また、横浜の統合に関して賛成の意を示すものでもありません。どうか察していただきますようお願いいたします。勉強不足の発言がありましたらご指導を頂戴したいと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2825 / inTopicNo.25)  突然ですが
□投稿者/ 横浜 1回-(2007/02/18(Sun) 22:41:31)
    HKさんは横浜の消防吏員の方ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:1 現在のレス数:24) → [トピックの新規作成]
ホーム HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ


- Child Tree - Pass/