よくある質問と回答
予備校や(通信)講座について教えてください
----------
「eramoh」さん (2002年6月)
----------
去年までは某予備校に通っていました。
  しかし、今年は経済的な面や時間の都合で実務教育出版の通信講座にしました。LECのことはあまりよくわかりませんが、通信も私自身はなかなかいい教材だと思います。

Q. 実務教育出版社の通信講座は警察官コースですか?

はい。まさに「大卒程度警察官コース」です。ただこれは、実務教育出版さんに電話をして東京消防庁を目指していますと言ったら、じゃあ警察官コースで言われたので選びました。
教科書は何冊かあるのですが、一般知識分野の「数学・理科4科目」は確かに内容は薄だと思います。しかし、一般知能分野の数的推理・判断推理はそれだけで1冊ずつあるので十分の内容だと思います。

どの科目でもきちんとやれば基礎は十分つくと思います。あとは問題集などをやれば応用力もつくと思いますよ。なかなかこれだけで判断するのは難しいと思いますが、警察官コースは決して悪くはないと思います。


----------
「むらさき」さん (2002年6月)
----------
私は(LECの)実務の「地方上級教養のみ」を受けていますが、あまり利用していませんでした。特に、テキストの使い心地が最悪でした。結局自分の好みの参考書を買い足して、そちらを重点的にやっていました。

教養のみの消防試験だから社会科学と一般知能を武器にすれば強いと考え、政治は実務の「丸ごとパスワード」「丸ごとインストール」を使って基礎から知識と解き方をたたき込みました。
経 済についても「基礎からステップ経済学」という専門用の参考書を使いましたが、これはちょっと難しすぎた印象がありました。レベル・値段から「スー過去」 がコンパクトにまとまっているのでそれを使って、あとは過去問をひたすら解いたり受験ジャーナルの誌上模試をやってみてはどうでしょう?

一般知能は実務の「数的推理光速」「判断推理必勝」を繰り返し勉強しました。
あと、東京消防庁は資料解釈が4題と多いので、「資料解釈天空のパラダイム」を使ったのですが、これはかなりいい参考書でした。

----------
「☆」さん (2002年6月)
----------
レックは、パンフを見れば分かると思いますが、基本的には警察・消防共に同じ授業を受けます。過去問演習・論文・面接は消防用です。
とりあえず通信で基礎を固めて、過去問演習だけ受講するってのもアリだと思います。ただし、過去問演習の過去問は、東消の過去問がメインです。


----------
「たいちん」さん (2002年7月)
----------
理 数系が得意なら予備校に行く必要はないと思います。実際の試験では数的推理や判断推理という科目が他のに比べずばぬけて多く出題されます。これらを得意に すれば断然有利です。暗記ものは市販の教材で余裕です。私は文系で数学おんちなので一応予備校に通いましたが役にたったのは数的、判断の授業だけでした。