消防士になりたい
スレッド一覧
最新の投稿
自動二輪&資格

0 名前:NO NAME 投稿日:2003/06/13(Fri) 20:43
現在、救急救命士を目指して専門学校に通っています。
その学校の先輩に、「今のうちに出来るだけ資格取って置いたほうがいいかもね。
特に、車関係の資格は取って置いて損はないと思うよ。」
と言われました。その先輩は中免を持っています。
消防に入ったらバイクに乗る仕事とかありますか?それと、バイクの資格持っている人いますか?
教えてください。


1 名前:no-name 投稿日:2003/06/13(Fri) 22:21
あるよ二輪消火隊も 詳しい事は自分で調べてねー色々ネットで調べられるから。

2 名前:たロ 投稿日:2003/08/19(Tue) 22:39
二輪、大型自動車、危険物取扱者、消防設備士、特殊無線技士・・・
特に大型自動車免許は必須だと思います。

3 名前:特別救助 投稿日:2003/08/20(Wed) 22:05
べつに、消防に入ってから補助が出て取りにいけるからいいと思う。
た口さんのコメントのとおり、大型自動車は必須だね。

たしかに、消防で大型バイクのクラブがあるくらい乗っている人はいるな。
バイクよりも、自動車系、クレーンなど重機系を持っているのも面白いかも。
持っている人少ないから・・・。使わないから?
小型クレーンなら、3型救助工作車についてるから使うかな?
ちなみに。俺は、自動車整備士、毒劇物、発破技士、潜水士など、
20以上の資格を持っています。今月も火薬類取扱試験を受けます。
・・・趣味ですね。汗

4 名前:削除されました 投稿日:2003/08/31(Sun) 14:07


5 名前:家なき子 投稿日:2003/09/28(Sun) 21:32
ちなみに資格をたくさん持っていた方が採用の面では有利ですか?

6 名前:JUN 投稿日:2003/09/29(Mon) 00:15
ウチの都市では資格の所持はあまり関係ないみたい。(人事課員談)
要は必要な資格は消防学校で取るし、余計な資格もってりゃ丁度良いって
自分が希望部署以外に配属される可能性はある。
確かに部署によって(特に救助隊や特殊部隊)は必要な資格がいっぱい
あるけど、消防に入ってからでいいんじゃないかな。やりたい業務を
見据えてからで。

最初から
スレッド一覧

削除NO. パスワード

過去の質問 | 情報交換 | 消防関係者 | その他 | ホーム
Gillotin Board v1.01 Copyright ©2001 tatuta