消防士になりたい
スレッド一覧
最新の投稿
教えてください(数学)

0 名前:J-SKY 投稿日:2003/06/09(Mon) 21:27
私にはどちらが正しいのかわかりません・・・。
もし、分かる方がいれば是非教えてください。
∫sin^3Xdxの解法(不定積分)
参考書にはそれぞれ違った答えが書いてありました。


@3倍角の公式より(sin3X=-4sin^3X+3sinX)
∫sin^3Xdx
=-1/4∫sin3Xdx+3/4∫sinXdx
=1/12cos3X-3/4cosX+c(←解) 

Asin^2X+cos^2X=1より
∫sin^3Xdx
=∫sinX(1-cos^2X)dx
=∫sinXdx-∫sinXcos^2Xdx
=-cosX+∫cos^2X(cosX)'dx
=-cosX+1/3cos^3Xdx(←解)

何度見ても同じ問題でした。
しかも、途中までしか計算できませんでした。
情けない・・・.
やっぱり、予備校行った方がいいのかな・・・・。


1 名前:es 投稿日:2003/06/10(Tue) 00:32
下です。+cが抜けてますが。
上のはそもそも三倍角の公式が間違ってます。
正しくは
sin3X=3sinX-4sin^2X
で、どこにも3乗がでてこないので適用できるはずがないのです。

2 名前:J-SKY 投稿日:2003/06/10(Tue) 19:03
ありがとうございます。(^^)
3倍角の公式がまちがっていましたか・・・。
改めて、理解できるまで挑戦させてもらいます。
助かりました。。


3 名前:NO NAME 投稿日:2003/06/12(Thu) 19:08
懐かしいな3倍角の公式
大学受験のとき「サンシャインひいて夜風が身にしみる」と憶えた記憶がw
    sin3X=3sinX    −  4 sin3X

最初から
スレッド一覧


過去の質問 | 情報交換 | 消防関係者 | その他 | ホーム
Gillotin Board v1.01 Copyright ©2001 tatuta