消防士になりたい
スレッド一覧
最新の投稿
予備校について・・・

0 名前: 投稿日:2006/02/12(Sun) 15:08
僕は大学3年で、絶対消防士になりたいのですが、予備校に通って勉強をしたほうがいいですよね??

1 名前:暇人 投稿日:2006/02/12(Sun) 22:43
確かに勉強の方法とか、詳しい事とか教えてもらえていいけど、
俺が通ってた予備校は先生もアルバイト講師だから先生の質の差が地域によってある。
実際、大学の関係上、2つの東京アカデミーに通ったけど…
先生の良い・悪いはあるからね★

通ってみなけりゃわからないけど…

あと、通うだけじゃ受からないってことを自覚することも重要だし、
実際半年通っても合格できない人もいるんだから、自分次第だね。

俺は朝10時から授業受けて、家に帰るのは夜9時の生活を半年間こなしてたから。
覚悟とやる気は重要かな?

アカデミー受講してよかったと思うのは、自習室を使えることと、
事務の人に相談できる事、面接対策とかかな?

お金はかかったけど、受講してよかったとは思ってるよ★

要は予備校は勉強のサポートと考える事かな??
受けてるだけじゃ合格できないし、やっぱり自習時間の差が合格できるかできないかを
左右すると思うから。
あとは勉強のセンスとかかな?

がんばって!

2 名前: 投稿日:2006/02/14(Tue) 15:10
なるほど。。お金はどんくらいかかりましたか??

3 名前:暇人 投稿日:2006/02/14(Tue) 20:53
初めて通うと割引とかないと思うので…割引を考えないと…

1年目に通った時は教養科目のみで、週3日程度1日1コマ〜2コマの内容で
4月から5月くらいまでで10万位かな?

2年目は平日毎日で1日2コマ〜3コマで40万位かな??

いろいろ予備校がまわりにあるなら、説明聞きに行って比べてみてもいいんじゃないかな??


4 名前:暇人 投稿日:2006/02/14(Tue) 20:54
ごめん!

2年目は4月から9月までね☆



5 名前: 投稿日:2006/02/15(Wed) 16:09
1年目は10万位ですか〜。。暇人さんはバイトとかしてたのですか??

6 名前:暇人 投稿日:2006/02/15(Wed) 17:16
1年目はバイトしてたねぇ。
んで落ちたw

2年目は貯金を使って予備校に通ったし、実家暮らしで出費も少なかったから
バイト無しで勉強ばかりしてたよ。

消防試験なら予備校通うまでもないと考えてる人もいるみたいだけどね。

独学で合格する人もいるだろうし。

最初から
スレッド一覧


過去の質問 | 情報交換 | 消防関係者 | その他 | ホーム
Gillotin Board v1.01 Copyright ©2001 tatuta